
こんにちは。
写真の地は、忙しないようでのんびりと
ゆ~るゆ~るしてる地でした。
育った環境から漁港になじみがありますが
かなり皆さんせかせかしてるようですが
私の知ってる漁港の感じは
それぞれ自分の肚はどっしりと座っていながら
ゆ~るゆ~るな人達が多かった。
(今もそう)
このようなことも今となって
改めて触れて感じれています。
だからみんな全く疲れがなく、
そして年齢も関係なく
パワフルで
常に笑っていたのだとしみじみと思います。
ゆ~るゆ~る、と言えば
同時に適度な緊張感があってこその
真のゆ~るゆ~るだと思います。
だから適度な緊張感やストレスは大切。
だけども、頑張りは要らないと思います。
ここ数日の体験から、頑張りは「私」を
パワーアップさせ分離感をどんどん育てることに
繋がるなと思いました。
そして、ここ数ヶ月単位で
自分の中の当たり前、
例えば人との関わりで「~でなければ、こんなことしたら
失礼になる、こんなこと言ったらダメ、等々」
がひっくり返るリアルな出来事を多々
目の当たりにしてきました。
こんなことしたら・こんなこと言ったら失礼になる
と思っていたことをしながらも
多くの方々ととても心地よく真の関係を構築されている。
人との関わりを例に出しましたが、人生においての部分も
目の当たりにしました。
だからって全部自分もそうするのか、これは別です。
ただこの体験(数か月前の体験です)から
日ごとに自然と今まで以上に
様々な概念や「私」というのは薄まっているのは
実感しています。
何でも、こうやからこうって
要らないな~
レッスンに来てくださってる80代の方が
何度か言ってくださってた言葉を思い出していました
「曖昧こそ美しい、曖昧やからこそ行動起こしていけることもあるで。」
ゆ~るゆ~る、ほんわか、まぁるく
中心を大切に楽しみたいと思います。
どうぞ無理なくまぁるくにっこりと♡、感謝。