こんにちは、先日も出会いました。
梅の花、
そして今日はお雛様、桃の節句ですね。
我が家もお雛様の準備をしています。

お雛様というと、、、教わったこと。
ひな人形に橘が飾ってあるのに
橘には女性の持つ変わらぬ愛情の象徴が
あると私も教わりました。
橘、、、子供の頃からあらゆる場面で縁がありましたが
このことを教わり驚きました。
変わらぬ愛情~
全ては愛が故にですよね。
誰かや何かを愛と錯覚が起きるから
苦辛の反応が起きる。
そして囲いたくなる。
そこを無理やりどうにかしようと
せずに
そのまんまで。
自分の身体をそして更に内側を
純粋に感じ味わうことを
繰り返すことでそもそも流れているものを
だんだんと感じれるようになります。
それは温かいです。
そしてそれは全部と繋がった愛です。
自分という制限越えていきます。
私も身体を通じ体感の繰り返し・積み上げで真の愛の流れを感じました。
自然と周りとの関わりも気がつけば変わりました。
変わらぬ愛です。
どうぞまあるくにっこり素敵な一日をお過ごしくださいませ、感謝。