
こんにちは。
お写真は岸和田城の梅です。
内側からニッコリになります♡
さて掲題の内容ですが、
今の自分が与えられている環境、
場にどれだけ満足と感謝が湧きあがっていますか?
(無理が生じず、自然と)
生きていれば、満足も感謝も上がってこなく
むしろ溢れあがるほどのうんざりの
気持ちになることがあるのも
自然なことでしょう。
かく言う私もありましたよー。
そんな時もあってOKでYES♬→こう思えない時もありましたよー。
そんな自分の考えや気持ちを無理やり変えない。
私の実体験として、自分の土台(身体に隙間・空間が戻り下半身と下丹田)が
安定してくるほどに
環境に取り込まれなくなり(振り回されない、持っていかれない)
ただ来ること、起きることと共に在る感覚に
なっていきました。
気が付けば自然と。
そして自然と見渡せる視界(視野・世界・観点)が拡がったが故に
「自分がしないと」が薄れ
持ちつ持たれつでのサポートが充実しました。
身体から自然と在り方を変容させていくことで
気が付けば自然と~が生まれ
安定の定着へと収まっていきます。
今与えて頂いている環境、場に
自然と「有難うございます」が
上がってきて
今ここ、この瞬間を場と共に
音を奏で合い
ただただ温もりで過ごしたいなと想っています。
良ければご参考に。
それでは、引き続き素敵な場と時間の音を
奏で合いお過ごしくださいませ。
この場にありがとうございます。