
おはようございます。
今日も光と青空が最高に美しく感動的です。
ここ最近は、学生さんや働くママさんのサポートを
させて頂く場が時期的にも多いです。
改めてですが私は「お一人おひとりの本来の在り方を深め備わっている力を
引き出し活かす。」サポートをさせていただいておりますが
皆さん回を重ねるごとに自分の在り方の深まりが増すことで
実感されポツリと口にされることは
学生さんであろうとママさんであろうと
それぞれどんな環境で存在していたとしても
本当に皆さん共通の部分は
「まずは自分を整えることが唯一周りにできることだ。」
とおっしゃられています。
私もつくづく思います。
どれだけ先ずは自分が整っていて満たされているかです。
自分をすり減らして関わるとお互いにしんどいです。
イライラや衝突が増えます。
すり減らす要因の一つに
やはり頭を使うことです。
「何で?」「あーかもしれない、こうかもしれない。」
「あーしないといけない。」「こう思われたのではないか。」
等々・・・頭をグルグル。
生きていれば多少は仕方ないです。
だけども過剰に使い過ぎないようにしましょう。
なんにせよ、あまり自分に制限かけないようにしてあげましょうね。
自分がすり減ってきます。
頭に行き出したら、肉体や息で自分のバランスとって
連動させてあげましょうね。
そしてできる限り、普段からも股関節や肩関節を動かして
動かして隙間・空間を取り戻してあげて
風通しよくしてあげましょうね♡
それでは皆様それぞれにとって素敵な一日となりますように
お祈り申し上げます。
本日もありがとうございます。