
こんにちは。
少し更新が空きました。
新しい様々なご縁との時間や
素晴らしい自分への取り組みをされてる方々との時間
そして自分の進化から深化への時間に熱量を注ぎ過ごしておりました。
おさまりどころはやはり自分です。
そしてお写真は
季節を感じる彼岸花です。
芸術の秋、この十月の祭りが終われば私は陶芸をまずは体験しそして始めます。
(何かとこの地域は祭りが一つの節目になりますね~なんやかんや言っても
私もこの感覚が浸透しています笑)
さて掲題の内容ですが、そんなここ最近大阪チームの方々と
盛り上がった内容を分かち合いとして掲載させていただきますね~。
皆なんか思うように自分に変容が起きなく
モヤモヤしてませんか?
それってーーー
「どうせ・・・」「でも・・・」
「知ってる・・・」「わかってる・・・」「出来てる・・・」
これらのぽちっと罠にはまってない?
何の罠かというと「自己制限」の罠ねーーー♡
自分で自分を縛って制限かけてまーす。
例えば、
「どうせあの人とは違うねん。」「あの人はなんか特別やねん。」
「どうせあの人は、できる環境やねん、、、私にはそんな時間とかもないから。」
・・・・・
「そんなん知ってるし、わかってるけど出来ひんやん。」
・・・・・
等々
私もその位置にいたことがあるのでこのような状況を
解ります。
ただ皆様にもよく発信していますし理念の一つでもありますが
「みんな同じだけど違う。」という素晴しい奇跡、
みんな同じ人間です、同じように働いている肉体・いのちの営みがあります。
どんな大物の方であろうとも同じ人間なのです。
特別な人はいないし、みんな特別な人です。
同じ・・・という部分では同じ人間で、自分の望みを実現する可能性が
無限に自分には内備されている。ここは本当に同じ。
違う・・・という部分では望みがそれぞれ違います。そしてその望みは何であろうと
自由です。それぞれの自由な螺旋階段を登っていきましょう。
この変容や自分の望み実現への差を創り出すのは何かというと
まずは二つあります。
①私はまずは自分には本当に、本当にみんな同じ人間で例外なく
望みの実現を可能にする力が無限に備わってることを知ること
これは例外なくみんなに共通です。
②それと、自分にどれだけ手間ひまをかけるかです!
心からの行動実践に移すことです。
髄からの本当の意味での自分を大切にする時間を
わずかでもいいのです、自分の意思次第で創れます。
それは例えば、一瞬・瞬間でもいいのです。
そしてただ自分に思いをはせるだけでもいいのですよ。
また、「行動→口に出す」です。
だからレッスンや座学のみんなでこのご縁ある仲間のそれぞれが口に出すこと(行動)
を自分のこととしても扱い自分に思いをはせる、
また自分も口に出して行きましょう。
このような内容でとても盛り上がりました。
活性していました。(ね~♡)
良ければ皆様もご参考になさってください。
本日もありがとうございます。
素敵な「瞬間」「一瞬」を重ねてくださいませ。