
おはようございます。
お写真、「海は広いな~大きいな~」ですね♬
さて掲題の「不調の有難さ」ですが、
掲題の通り、不調は有り難いのです。
そら、私も毎度毎度「やったー!」とかなりませんし
「うわー。。。」とか思うときもありますが
いのちの働き・仕組み(共通原理)が単なる頭の理解でなくなるにつれて
なんて有り難いのだ~としみじみ自分が愛おしく
なりました。
不調は肉体だけでなく感情・心もです。
そしてこれらの症状が出てる時って
一番新陳代謝が活発に一生懸命働いてくれています。
以前、がん患者さんと多く関わられている医師の下で
学んでいた時に「がん患者さん一人ひとり、今一番新陳代謝が活発で
生きよう生きようと働いてくれてるからそれにちゃんと本人も感じ取り
応えていくことが大切、命の光は輝いている。だからこの本来の働きを
壊すことなく活かしていくことが大切なんだ。」仰られていて
物凄く、物凄く、響き震え私の中で何かが確かに太く繋がった
のを鮮明に覚えています。
そんなことがあり
そこからさらに多くのご縁で貴重な学びを深め
私の中で智慧となったことが・・・
自分の本来の働きをわざわざ壊すことはしたくない
そして本来の働きがちゃんと発揮するように生きよう
何かをわざわざ外から足さなくても活き活き過ごすことができる
機能がちゃんと私たちには備わっているのだ
そして何かがずれてきたり不具合が起きてきたら
ちゃんと不調となり教えてくれます
そして更により良く・正常に戻そうと一生懸命に
働いてくれます。いつどんな時もです。
じんと胸が熱くなります。
まさに愛に生きるです。
本日もありがとうございます。
素敵ないのちの時間をお過ごしくださいませ。