
こんにちは。
先日は本当に久しぶりに主人と心身ゆっくりとお茶をする
時間を過ごしました。
というか、、、私自身もゆっくりお茶したこと
ひさしぶりかも笑
人それぞれの時間の使い方があります。
忙しくしているのがよいわけでもないし
凄いことでも偉いとも私は思いません。
でも忙しさのも感じ方それぞれだし。
忙しくしていることでバランスが取れる人もいます。
私個人は忙しいことや予定がぎゅうぎゅうに入ると
バランスを崩し始めます。
今回のハードな日々も危険信号が出ていました笑
このお茶タイムでバランスを取り戻しました。
何だかんだで言っても家族・主人に感謝です。
忙しさだけではなく人との関わり方もそれぞれです。
ここでも私は関わり過ぎるとバランス崩します
(心の距離含めです。)
私の感覚での関わりすぎです、周りからは時に
よくそんなにずっと人と関われてるよね~っと
言われる時もあるので感じ方それぞれね。
こういう流れから私の中での明確な設定があります
「ゆ~ったりと、快地よい関わりで、この心から好きなお仕事で、愉しく、うるおい♡
大切な人と、魂から愉しく過ごす今という瞬間を永遠に過ごす。」
これが私(おがわの)の設定ですが、
もちろん生きているからズレます。
そうしたら自分の内側から合図を送ってくれます
例えば、イライラしやすくなってきたり・・・・
或いは写し鏡として周りの人にやたら反応することがあったりと・・・
結局、自分の周りのどんな人も自分なんでね。
色々自分というものを知る機会を与えてくれています。
それでは本日も有難うございます。
皆様それぞれにとっての心地よい
時間の過ごし方で秋をお楽しみくださいませ。