
こんにちは。
先日は、六月二日から開講の
連続講座で使用させていただくお部屋を
ご住職様とお掃除をさせていただきました。
有り難いことです。
空間を整えることがまずは何より大切ということを
改めて身を持って体験いたしました。
お写真はその際の一枚です。
「取る」・「与える」・・・「手」・「心」
納得のお言葉ですね。・・・そして循環でもありますね。
このお言葉から触発が起きて
もうかれこれ何十年も前になりますが
人生の大先輩である素晴らしい女性から
頂戴したお言葉
「まさよにできることを、まさよらしく、嬉しく、楽しくして生きる」
これに今の私はアレンジして
「まさよにできることを、まさよらしく(自分に正直であること)、心から、嬉しく、楽しく、喜んで行い生きる」
と成長いたしました。
こんなに素晴らしい方から素晴らしいお言葉を頂戴したのにもかかわらず
私も時に忘れます。
そしてこの位置からずれていくことがあります。
そして何らかの不具合が生じ始めます。
そしたら・・・このお言葉がふっと私に入ってきて
微調整が行えるようになります。
私の原点でもあります。
このお言葉の私の解釈は
ちゃんとむらなく自分に正直であるか?
この一言に尽きます。
そしてそこから連動して自分の内側がむらなく「循環」し活性してるか?
どこかしら「循環」不全が生きていたら心身の不具合が起きます。
良かったらご参考にしてください。
本日もありがとうございます。