

おはようございます。
お写真は昨日沢山頂いた「水仙」と昨日の日経新聞の「春秋」です。
水仙はとての好きなお花で時に香りからも懐かしさとともに幸せを感じます。
今もお部屋全体に香ってくれています。
白の水仙の花言葉は「自己愛」「神秘」、ちなみに黄色は「私のもとへ帰って」です。
そんな水仙と出会った昨日の日経新聞の記事、回転ずしチェーンのスシローが約500店で
一斉に二連休を取るという選択をされたそうです。
さすが素晴らしい決断だとおこがましくもうなりました。
記事にも書かれていますが私個人の考えとしてもどんどんとお休みされる
お店が増えればいいと思います。
生活のリズムが本来に戻っていく感じです(還っていく)。
しっかりとお休みをとり自分を労り
大切にし愛することで自分とのつながりが太くなり
一人ひとりが本来の状態から能力が発揮できるでしょうし
創造力も高まると思います。
今の時代は「自分らしさ・本来の自分・素の自分」「人と違う部分の自分」
という側面が重要視されたり必要とされています、
昔の考えの「みんなと同じでないと」からどんどんと
移行されています。
伴い様々な考えの縛りも一人ひとり外していけますね。
私個人としてもとても有り難くしっかりこの流れに乗っかています♡
(※「こうでなければ」という思考から「いい恰好」していた自分のお陰で
こなしていた部分は残しつつ「いい恰好」を外したことで自分の幅や器が拡がった感じです。)
この流れはとてもこれから時代を益々豊かにしていくでしょうから
嬉しくて楽しみでしかありません。
本日もありがとうございます。
こちら大阪は雨模様です、雨音や雨を存分に
楽しみます。
素敵な一日をお過ごしくださいませ。