

皆さまおはようございます。
このブログに訪れてくださりありがとうございます。
お写真は今朝、雨に洗われてるお花です。
優しい雨粒と融合された感が何とも愛おしいです。
さて掲題の「受け取る・謙虚」ですが
先ずは「謙虚」先週のとある勉強会で様々な分野のトップの方々が
口々に発していました
「傲慢にならずに謙虚に戻る」
つい無意識に私も「傲慢」になっていることがあります
誰しもがあるでしょう。。。巧妙にね~
だからこそ「謙虚」を自分の中で持っておくようにしています
(時に忘れても思い出せばいいだけです。忘れることも素晴らしい力です。)
そしてそこからリンクしてその後のセッションや講座でも
この「謙虚」に結びつくことが続きました
「謙虚」ってとても奥が深く拡大部分があります
皆さんの捉える(ウィキペディアではなく)謙虚とは
どう捉え認識されていますか?
自分の内側にグーっと寄っていってあげて感じ取ってあげてください。
私なりの謙虚はまさに愛とリンクしています
自分の内側からの謙虚な在り様は人間関係・仕事・体調・日常生活
全てにおいて顕れてきます。
謙虚と同様に「受け取る」もとても深く響くことが
ありましたが
少し長くなりましたのでまた次回に綴らせて頂きます。
ありがとうございました。